アニョーパスカル |

アニョーは子羊、パスカルは復活祭の、という意味で
復活祭の時期だけに見られる、フランス・アルザスの地方菓子です。
(羊は、厳密に言うとユダヤ教の「過ぎ越しの祭」に由来するようです。
復活祭には硬い殻を破ってひよこが生まれる卵や、
多産の象徴・うさぎ、鶏が世界的にモチーフになっています)

陶器でできた型は、焼き物で有名なスフレンハイム村で作られています。
型にバター、強力粉を振って留め金でロックし、生地を流して焼いていきます。
生地はとてもシンプル。卵、砂糖、薄力粉にバター。
配合はスポンジ生地とほぼ同じです。
シンプルな分、泡立て加減、混ぜ方がとても難しく、
そして焼き上がって型から剥がすのもさらなる難関ですが
陶器でじっくり焼いているためか、出来立てはふかふか!
地方菓子ならでは、素朴な美味しさです。
珍しいお菓子なので、FLORALさんに置いていただいています。
先生から馴染んだ型を譲り受けたので、ご予約でお作りしたいと思っています。
このお菓子は焼き立てが美味しいので、FLORALさんでお受け取りいただくか
もしも通販をご希望の場合は、着いた翌日までの賞味期限になりますが
そのことをご理解いただき、FLORALさんにご予約くださいませ。
(型の都合上、1日2台のご予約とさせていただきます)
□内容 焼き菓子「アニョーパスカル」(長さ約17cm、高さ約14cm) 1台
□原材料 卵、小麦粉、砂糖、バター
□賞味期限 製造日から3日間
□料金 1800円(税込)
□ご予約方法 お電話かメールでFLORALさんにお申し込みください。
0467-91-5181(11:00~17:00)
info✩floral-antiques.jp
(✩マークを@にしてお送りください)
■詳しくは、FLORALさんのブログをご参照ください。
■3月29日(日)~4月1日(水)はFLORALさんはお休みになります。