2015年 05月 14日
グラノーラ |
17日(日)の大磯市にお持ちするグラノーラをマイナーチェンジしました。

右上のグラノーラ本体は有機のロールドオーツに全粒粉とココナッツ、
白ごま、きび砂糖を混ぜ、
ココナッツオイルと菜種油、玄米甘酒でまとめてクランブル状に焼いています。
その下は乾燥焼きしたヘーゼルナッツ、その下は黒糖掛けしたクルミです。
左上は有機のレーズン2種。左のクランベリーと同様、熱湯で湯がき、
低温のオーブンで乾燥させます。
クランべりーの下はスライスアーモンド。これも乾燥焼きしています。
これを各々グラムを計りながら一緒にして、袋に詰めます。
でもこの写真は大磯市用ではなく、今日通販でお送りした分です。
ドライフルーツが乾燥しすぎてしまうので、直前に袋詰めします。
通販で2袋以上ご注文いただいた場合は、
2袋目のドライフルーツは別袋でお付けしています。
普通のお菓子は美味しさを第一に考えて作っていますが
Bien-etre Line(乳製品、卵、白砂糖不使用)は、美味しさと健康的の間を考えています。
シリアルバーも、もうちょっと甘味を抑えられるかなと
前回よりメープルシロップをほんの少し控えました。
グラノーラ自体も菜種油を1割ほど控え、
ドライフルーツや黒糖クルミの甘さを考慮して
それだけだとかなり甘さ控えめな配合です。
また食べ応えがあるよう、しっかりプレスして焼いて、
さらに大きめの形状に砕いています。
まだまだ改良していきたいので
お客さまの声をお聞かせいただけたら嬉しいです✩

右上のグラノーラ本体は有機のロールドオーツに全粒粉とココナッツ、
白ごま、きび砂糖を混ぜ、
ココナッツオイルと菜種油、玄米甘酒でまとめてクランブル状に焼いています。
その下は乾燥焼きしたヘーゼルナッツ、その下は黒糖掛けしたクルミです。
左上は有機のレーズン2種。左のクランベリーと同様、熱湯で湯がき、
低温のオーブンで乾燥させます。
クランべりーの下はスライスアーモンド。これも乾燥焼きしています。
これを各々グラムを計りながら一緒にして、袋に詰めます。
でもこの写真は大磯市用ではなく、今日通販でお送りした分です。
ドライフルーツが乾燥しすぎてしまうので、直前に袋詰めします。
通販で2袋以上ご注文いただいた場合は、
2袋目のドライフルーツは別袋でお付けしています。
普通のお菓子は美味しさを第一に考えて作っていますが
Bien-etre Line(乳製品、卵、白砂糖不使用)は、美味しさと健康的の間を考えています。
シリアルバーも、もうちょっと甘味を抑えられるかなと
前回よりメープルシロップをほんの少し控えました。
グラノーラ自体も菜種油を1割ほど控え、
ドライフルーツや黒糖クルミの甘さを考慮して
それだけだとかなり甘さ控えめな配合です。
また食べ応えがあるよう、しっかりプレスして焼いて、
さらに大きめの形状に砕いています。
まだまだ改良していきたいので
お客さまの声をお聞かせいただけたら嬉しいです✩
by reiko33.
| 2015-05-14 22:13
| 作ったお菓子