2007年 11月 20日
ウェディングケーキ |
ずいぶんブログをお休みしてしまいました。
体調管理を怠り、今月頭から風邪をこじらせてしまい、
観光シーズンに入り、例年以上にカフェのケーキをご注文いただき、
またずっとずっと通販の焼き菓子をお作りし続けて
(それでもまだお待たせしているお客様には本当に申し訳ありません!)
寝る間もないくらいのバタバタさ加減でした…。
さて、先週末、お友達のご結婚パーティで、
ウェディングケーキを作らせていただきました。
今まで、40人ほどのウェディングケーキはお作りしたことがあったのですが
今回は80名様分!!!
プチギフトもお頼まれしていたので、スケジュールがどうなるのか
今だから言えますが、先週は胃のあたりがキューっと痛む1週間でした。
いちばんの心配事は、バターの確保でした。
ずっと式場に飾っておくウェディングケーキは、周りが生クリームだと
気温によってはダレて、黄色くなってしまうかもしれないので、
周りはバタークリームにしましょうと打ち合わせでお話していました。
が、今現在、洋菓子界を震撼させるほど、全国的にバターが足りず、
もちろんウチのような小さな店にまでまわしていただける余裕もなく、
この大きなケーキの周りに飾るバタークリーム用のおいしいバターは
手に入るのか!?と焦る毎日でした。
が、(ダメダメな)わたしのまわりには助けてくださる友人が多く、
あるルートで、それもバタークリームには最適と言われる
最高級のバターを調達していただきました!!!
普段、バタークリームを敬遠なさっている方も
ミルキーなおいしさに感動していただけたのではないでしょうか?
あれはバターの力です。
本当に本当にありがとうございました!
そのほか、特大発泡スチロール(ホントにデカかった!)と保冷剤など
普段お目にかかれないようなモノを発注し、
木曜日の昼ごろから、ふわふわロール生地を焼き始めました。
が、あまりに卓上ミキサーを使い続け、途中で止まってしまうという
真っ青になるようなアクシデントにも見舞われ、
「だいじょうぶ、だいじょうぶ」とミキサーに声を掛けながら(ホント)
騙し騙し時間を置きながら14枚焼き上げ(2枚を1段にしました)、
中にはオレンジクリームと生クリームを挟んで13層のケーキになりました!
まわりは、oteoさんのステキな特製ブーケに合わせて、籠目の模様を。
さて、最後のドキドキはケーキカットです。
こんなに大きなケーキをカットしたことがなかったので
ウチにあるいちばん刃渡りの長いナイフでもギリギリで
さらに「こんなに背の高いケーキをカットすると、倒れそうになる」
と言うこともまったく想像していなかったので
裏では本当にたいへんでした!!!
ケーキが倒れないように絶妙なタイミングで抑えてくださっていた
Eさん、Nさん、本当に本当に感謝です。
そして、ケーキを運んでくださった皆さま、
本当にありがとうございました!!!
本当に勉強になりました。
会場にお頼みすればスムーズに事が運んだかもしれないのに
ウチに発注してくださった、しうGさん、海苔子さん、
本当にありがとうございました。
そして末永くお幸せに!!!
トップバッターsugareeさんの記事はこちら→
lunitaさんの記事はこちら→
oteoさんの記事はこちら→
takakoさんの記事はこちら→
そしてひとつお知らせですが、All Aboutのスタイルストアで
クリスマス焼き菓子セットの販売が始まりました。
詳細は、つくり手ブログで長々書かせていただきました。
またまたあまり数をお出しできないのですが、
バラエティあふれる焼き菓子を揃えております。
よろしくお願いいたします。
体調管理を怠り、今月頭から風邪をこじらせてしまい、
観光シーズンに入り、例年以上にカフェのケーキをご注文いただき、
またずっとずっと通販の焼き菓子をお作りし続けて
(それでもまだお待たせしているお客様には本当に申し訳ありません!)
寝る間もないくらいのバタバタさ加減でした…。
さて、先週末、お友達のご結婚パーティで、
ウェディングケーキを作らせていただきました。
今まで、40人ほどのウェディングケーキはお作りしたことがあったのですが
今回は80名様分!!!
プチギフトもお頼まれしていたので、スケジュールがどうなるのか
今だから言えますが、先週は胃のあたりがキューっと痛む1週間でした。
いちばんの心配事は、バターの確保でした。
ずっと式場に飾っておくウェディングケーキは、周りが生クリームだと
気温によってはダレて、黄色くなってしまうかもしれないので、
周りはバタークリームにしましょうと打ち合わせでお話していました。
が、今現在、洋菓子界を震撼させるほど、全国的にバターが足りず、
もちろんウチのような小さな店にまでまわしていただける余裕もなく、
この大きなケーキの周りに飾るバタークリーム用のおいしいバターは
手に入るのか!?と焦る毎日でした。
が、(ダメダメな)わたしのまわりには助けてくださる友人が多く、
あるルートで、それもバタークリームには最適と言われる
最高級のバターを調達していただきました!!!
普段、バタークリームを敬遠なさっている方も
ミルキーなおいしさに感動していただけたのではないでしょうか?
あれはバターの力です。
本当に本当にありがとうございました!
そのほか、特大発泡スチロール(ホントにデカかった!)と保冷剤など
普段お目にかかれないようなモノを発注し、
木曜日の昼ごろから、ふわふわロール生地を焼き始めました。
が、あまりに卓上ミキサーを使い続け、途中で止まってしまうという
真っ青になるようなアクシデントにも見舞われ、
「だいじょうぶ、だいじょうぶ」とミキサーに声を掛けながら(ホント)
騙し騙し時間を置きながら14枚焼き上げ(2枚を1段にしました)、
中にはオレンジクリームと生クリームを挟んで13層のケーキになりました!
まわりは、oteoさんのステキな特製ブーケに合わせて、籠目の模様を。
さて、最後のドキドキはケーキカットです。
こんなに大きなケーキをカットしたことがなかったので
ウチにあるいちばん刃渡りの長いナイフでもギリギリで
さらに「こんなに背の高いケーキをカットすると、倒れそうになる」
と言うこともまったく想像していなかったので
裏では本当にたいへんでした!!!
ケーキが倒れないように絶妙なタイミングで抑えてくださっていた
Eさん、Nさん、本当に本当に感謝です。
そして、ケーキを運んでくださった皆さま、
本当にありがとうございました!!!
本当に勉強になりました。
会場にお頼みすればスムーズに事が運んだかもしれないのに
ウチに発注してくださった、しうGさん、海苔子さん、
本当にありがとうございました。
そして末永くお幸せに!!!
トップバッターsugareeさんの記事はこちら→
lunitaさんの記事はこちら→
oteoさんの記事はこちら→
takakoさんの記事はこちら→
そしてひとつお知らせですが、All Aboutのスタイルストアで
クリスマス焼き菓子セットの販売が始まりました。
詳細は、つくり手ブログで長々書かせていただきました。
またまたあまり数をお出しできないのですが、
バラエティあふれる焼き菓子を揃えております。
よろしくお願いいたします。
by reiko33.
| 2007-11-20 19:30
| 作ったお菓子